Qブログ

〜クスリ漬け大学生Queenの毎日の挑戦〜

ついにNISA開設!! 〜株式投資20日目〜

最近は自宅でオンラインで家庭教師をやったり、学校の人と研究発表会をしたりパソコンの前にいる時間が長くなってきたQueenです。

 

SkypeやZoomをよく使うのですが、とても便利で株価上がるんじゃ・・・と思って調べてみたらとっくに急騰してました。

先を読んで本当に価値のあるものを見極めないとダメですね。笑

 

本日は待ちに待ったNISAが先日開設しましたのでそちらのお話。

 

 

 NISAってなに?

お金の動きがあれば、税金はどこからともなくやってきます。

株取引も例外ではなく、売買益や、分配金に約20%の税金がかかってきます。

20%って結構重いですよね。これが全部0になってしまうのがNISAです。

 

年間120万円まで株や投資信託などの売買をNISA口座でしても、税金はかかりません。

非課税期間は5年間です。5年を過ぎてしまったものには税金がかかってしまいますが5年間は、税金が0です。

 

2014年から始まった制度で2023に終わる制度らしいですが、その後も似たような制度の案が出てきているらしいので気になった方は調べてみてください。

 

つみたてNISAってなに?

NISAの弟です。2018年から2037年までの20年間、年間40万円まで、つみたて投資ができます。こちらは、買い付けの対象は金融庁が絞った安全性の高い投資信託です。

個別の株とかは買えません。

 

私たちが、選べる自由度はNISAと比べると圧倒的に少なくなりますが、リスクが低く初心者にもオススメの非課税制度になっています。私も投資初心者ですが・・・笑。

私の大学の友達もこれを始めていました。

定期的に一定額積み立てることで、安い時に多く買い、高い時に少なく買えるメリットがあります。時間を味方につけ、複利の力で資産を増やしていく方法です。

つみたての際にポイントがたくさんつくので、つみたてNISAなら楽天証券はオススメです。

どっちかしか選べない!

NISAも、つみたてNISAもお得な制度ですが、一人にしか1口座しか開けません。投資初心者であった私は、つみたてNISAを楽天証券で開きました。

でも、NISA口座に変更しました!

主な理由は

 

・投資を実際に始めてみて株を買うのが面白いと感じ、これらをお得に取引したいと思ったから

 

・まだ若いですし色々なリスクが取れるので、NISAで不動産投資のREITや、米国株、中国株にも挑戦してみたいとも思ったから

 

・NISAでも投資信託をつみたて設定で買えるから(120万の枠のうち40万円分は投資信託をつみたてるとか自分でルールを作ればいいですよね)

 

・20年間つみたてていける自信がないから(5年先はなんとなくわかっても20年先は長いですよね)

 

とかです。色々やってみて失敗しながら勉強したい人は

絶対にNISAがオススメです!!

 

NISA⇆つみたてNISA はいつでも変更可能

私も、始めはつみたてNISAを開いてしまいました。

安心してください。いつでも変更可能です。

 

私は楽天証券だったんですけど、ネットから変更願いをポチッとすると5日くらいで書類が届き、そこに3分くらいで署名とか書いて郵送で送り返すと1週間後くらいにはNISAに変わりました。

意外と時間はかかるので注意しましょう。変更中はNISA口座で買い付けることはできません。

 

NISAにデメリットはないのか

あります。税金はかかりません。損失を出した時に、それを補填することができません。

普通の取引だったら、損益通算といって損失が出ただけ本来取られるはずの税金が戻ってくる制度が確定申告の際に使えます。NISAで損失を出してしまった場合はそれが使えません。

まあそれを差し引いても個人投資家には魅力的な制度だと思います。

 

NISAでの初めての銘柄は・・・

もちろん、オリックス。NISAで長い付き合いをしていきたいと思います。この前、別れたばっかりなんですけどね。初めての株主優待が届くのが楽しみです。

 

queenking.hatenablog.com

 

新たな挑戦

春休みに、オンライン家庭教師などのバイトで稼いだお金は使う場所がないので溜まっていくばかり。これらをフル投入して、米国株、不動産投資に挑戦していきたいです。

コロナの収束も見えず、中国の欧州企業の株買いあさりなど不穏な動きが見られ、これからどうなっていくかは全くわかりません。

失敗も恐れずに色々チャレンジしていきたいと思います!

また、記事にしていきたいと思います。

投資はじっくり、コツコツと!

 

 

Copyright ©Qブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー - Qブログ