Qブログ

〜クスリ漬け大学生Queenの毎日の挑戦〜

リスニングどうするよ??

はい。最近、Pythonの勉強を始めたQueenです。本日の話題はリスニングです!!センター試験が1ヶ月後に迫り、「あっ、リスニングどうしよう・・・」という方も多いでしょう。私は英語が苦手でしたが、最低限の対策はこのくらいの時期から行ってました。そんな経験談からオススメの勉強法について書いていきたいと思います。

目次

 

継続は力なり

当たり前ですね笑。中学や高校1の時から、毎日のように聴き続けていれば直前になって焦らずに済むんですよ。継続できる人なんて、ほぼいないでしょうけどね。私も、何かの拍子にリスニングを今日から毎日やろうと決心し三日坊主で終わることを繰り返していたらいつの間にかセンター1ヶ月前に・・・。

センター英語リスニングは1問ミス

12月の模試では50点中の20点といった点数を叩き出していた私ですが、本番では1問ミスの46点ほど取れました。ちなみにセンター英語は満点です😝。(詳しいことは過去記事を読んでみてください。)

 

queenking.hatenablog.com

 リスニングって簡単!?

12月の半ば、私はあることに気がつきました。「リスニングって答えを記号で選ぶだけだし、解答を流しているだけでしょ。」と。数学や物化と違って答えを放送してくれているなんて、良心的ですよね笑。それでも苦手とする人が多く、意外と差がつくのがリスニング。どうやってそれらの差は生まれるのでしょうか。

慣れ

英語を聞けるようになるには、英語を聞かないと始まりません。これは、当たり前のことですが、多くの苦手な人は、聞いてもわからないから聞かない→聞かないからいつまでたっても得意にならないといった状況になっています。まずは、1冊自分が余裕でついていけそうなレベルの文章を読んでくれる本を買ってみて聞いてみることをオススメします。参考までに私が使っていたものを載せておきます。

 

短期で攻める1日1題1週間スピード英語長文 Level1 センター基礎レベル

短期で攻める1日1題1週間スピード英語長文 Level1 センター基礎レベル

  • 作者: 英文速読研究会,大岩秀樹,安河内哲也,佐々木欣也,杉山一志,佐藤誠司
  • 出版社/メーカー: ピアソン桐原
  • 発売日: 2010/12/01
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 この本は7問、長文が載っていてCDが付いています。まずは、長文問題として使ってみてそこからリスニング用教材として使ってみるといいと思います。リスニング教材は高いものが多いですが、こちらは比較的安いので本当にオススメです。

勉強の仕方

①まず、聞いてみて内容を理解できるか確認する。100%理解できたのならもっと難しいレベルの問題に挑戦。

②理解できなかったところをスクリプトを見ながら聴き、自分で追い読みしてみたり、音声と同時に読んだりする。

③②を繰り返しある程度できるようになったら、スクリプトなしで音声を聞いて真似して発音してみる。

の3ステップを繰り返し、③で音声を聞きながら、真似して英文をスラスラと口に出せるようにするのが目標です。

スラスラ読めたら絶対聞ける

よく言われることですが、自分のスラスラと音読できるスピードまでの英文なら聞き取れる可能性が非常に高いです。逆に、自分の音読できるスピードより速い英文は聞き取れません。ということは音読を繰り返し、スピードを手に入れることがリスニング力アップにつながることがわかります。はじめは、アクセントや発音を学ぶためにCDがある文章を読んだ方がいいですが、慣れてきて時間があったら一度解いた過去問の長文などを音読してみましょう。復習にもなりますし、リスニング力を高めることにもつながります。

結構大変じゃない?

新しいことを始めるには、当然膨大なエネルギーがかかります。そこを乗り越えて、習慣化してしまうと続けるのが楽になります。これは私の今までの経験から確実に言えることです。センター1ヶ月前になって、何をしたらいいか迷ってるくらいなら1冊CD付きの本を買って1分1秒でも早く始めてライバルに差をつけましょう。私も1番はじめの文章を、何も見ずにCDを聞きながら発音できるようになるには20回以上練習した覚えがあります。慣れてくると、新しい文章をスラスラ読めるまでの回数は減っていき、自分のリスニング力、ひいては英語力全般が上がっていることが実感できると思います。

新しい文章にも対応できる

いくつかの長文を繰り返し練習してスラスラと聞きながら発音できるようになると、同じくらいのレベルの文章だと聞き取れるようになります。これは先ほどのスピードの話もそうですし、よく使われる表現や単語を聞き取れるようになるからです。このレベルになってくると、英語を聞くことが楽しくなりリスニング勉強が捗ると思います。より、レベルの高い文章を聞きレベルアップをはかっていきましょう。

スピード英語長文 Level 3―短期で攻める

短期で攻める1日1題1週間スピード英語長文 Level 2

スピード英語長文 Level 4―短期で攻める

実は先ほどの本には、このような様々なレベルがあります!!何をやったらいいかわからない人はこれらをどんどん進めていきましょう。

最後に

英語リスニングは音源が聞きづらいことがあります。余裕があれば、普段のリスニングの時からベストなコンディションではなくあえて音源を聞きづらくして勉強すると効果的かもしれません。私の勉強法を参考に、色々と自分なりの工夫をしてリスニング勉強を進めて見てください!!

 

 

 

 

Copyright ©Qブログ All rights reserved.

プライバシーポリシー - Qブログ